区分
提出書類
年間収入等を確認する書類
同居
・
別居の
区分
続柄を確認できる書類(住民票等)
現在加入している健康保険証の写し、又は資格喪失証明書
収入を確認できる書類(非課税証明書等の収入内容証明書)
直近の年金振込通知書の写し
在学証明書または学生証・生徒手帳の写し
給与明細書の写し(直近3ヶ月分)
雇用保険の受給資格者証または離職票の1と2
送金を証明する銀行または郵便局の振込通知
同
居
し
な
く
て
も
認
定
で
き
る
人
父母
または
祖父母
同居
◎
◎
※1
◎
○
※2
○
※7
○
※3
別居
◎
◎
※1
◎
○
※2
○
※7
○
※3
◎
配偶者
同居
◎
◎
※1
◎
○
※2
○
※7
○
※3
別居
◎
◎
※1
◎
○
※2
○
※7
○
※3
◎
実子
中学生
以下
同居
◎
◎
※1
○
※7
別居
◎
◎
※1
○
※7
高校生
同居
◎
◎
※1
○
※4
○
※2
◎
○
※7
○
※3
別居
◎
◎
※1
○
※4
○
※2
◎
○
※7
○
※3
◎
その他
同居
◎
◎
※1
◎
○
※2
○
※7
○
※3
別居
◎
◎
※1
◎
○
※2
○
※7
○
※3
◎
弟妹
または
孫
同居
◎
◎
※1
◎
○
※2
○
※5
○
※7
○
※3
別居
◎
◎
※1
◎
○
※2
○
※5
○
※7
○
※3
◎
同
居
が
条
件
の
人
兄姉
同居
◎
◎
※1
◎
○
※2
○
※7
○
※3
義父母
同居
◎
◎
※1
◎
○
※2
○
※7
○
※3
甥姪
同居
◎
◎
※1
○
※6
○
※2
○
※5
○
※7
○
※3
伯(叔)父
伯(叔)母
同居
◎
◎
※1
◎
○
※2
○
※7
○
※3
1 .
◎印は必ず添付してください。
※1
国民健康保険に加入している場合は健康保険証の写しを、就労先等で加入(任意継続含む)していた場合は資格喪失証明書を添付してください。
2 .
○印は該当される方のみ添付してください。
※2
年金を受給されている方は、振込通知書等の年金額がわかるものを必ず添付してください。
※3
退職後3年以内の方で失業給付を受給、または受給中の場合は雇用保険受給資格者証の写し、受給されない場合は、離職票の「その1」「その2」のそれぞれ原本を必ず添付してください。
※4
定時制に在学、またはアルバイト等、収入がある場合に添付してください。
※5
高校生以上の学生の場合は添付してください。
※6
子に準じて中学生以下は不要、高校生以上の学生は※3、それ以外の場合は必ず添付してください。
※7
パート・アルバイト等、就労されている場合は添付してください。
3 .
このほかの書類の提出をお願いすることもあります。
「こんなときは、こんな届け出を」